
一杯の中で味がどんどん変わっていく!!
魔法のようなラーメンでした。
こんな方にオススメ
・一杯で色んな味を楽しみたい方!!
・海老ラーメンが好きな方!!
・ カレーが好きな方!!
興味ある方はぜひ最後までお楽しみください!
親希さんへ!!

本日はラーメン親希さんに相方とやってきました。ちょいと早くついて車で待ちます。駐車場は店前に3台ほどと道路挟んで向かい側に4台ほど確保されています。お隣の蕎麦屋さん用の駐車スペースと分けられているので、間違えて停めないよう確認が必要です。
開店と共に入店です。券売機はタッチパネル式の機械が導入されています。いつもはどれにしようかと券売機の前でオロオロしますが、今回は何を食べるか決めてきました!Instagramで見つけて気になっていた「海老っ子カレー」を購入。ついでにチャーシュー丼も購入しました。
相方は塩ラーメン味玉トッピングを購入していました。席はカウンターが8席ほど、4人がけテーブルが2つです。2人での来店ですが4人テーブルに通していただけました。4人がけテーブルにはコロナ対策のパーテーションが4つ設置されており、念入りに対策されています。
着丼までの待ち時間に子供連れのご家族やカップルなど様々な方が来店しています。店員さんの対応が丁寧だと、子連れの方がよくいらっしゃいます。色んなラーメン屋に行くようになって、客層とお店の雰囲気の関係性が分かってきました。
着丼(チャーシュー丼)

まずはチャーシュー丼から着丼です。こちらはご飯の上に、チャーシューをそぼろ状に砕いたものとネギが載っています。お手頃な価格190円で病みつきになる味です。美味しいです!
食べ終わる前にラーメンの着丼です。
着丼(ラーメン)
お待ちかね!海老っ子カレーです。半分は海老の黄色いスープで、もう半分にカレーがかかっています。スープの上には鶏チャーシュー、海老、焼きチーズ、プチトマト、ネギ、レモン、ミツバが載っています。さまざまな具材が色鮮やかでとても綺麗ですね。

まずは海老のスープから。海老は濃厚で旨味を強く感じます。うまい。というか正直めちゃくちゃ美味い。まだカレー部分を食べていませんが、カレーなしのラーメンだけでも十分じゃないかと思うレベルです。
今まで海老ラーメンは食わず嫌いをしていたわけではありませんが、他に豚骨ラーメンや味噌ラーメンがあればそっちを頼んでいました。なんとなく敬遠していましたが、まさかこんなに美味しいなんて。他店で食べたことないので比較はできません。相方に食べてもらったところ、濃厚でかなり美味しい!とのことでしたので、初めて食べた海老ラーメンが大当たりだったみたいです。
お次はカレースープをいただきます。おおぉ、辛くなく優しい味です。しっかり煮込まれたドロドロカレーはみんな大好き!間違いない味です。カレーの中に焼きチーズが入っていて、麺と一緒に食べるとめちゃ美味しいです。カレーにチーズに麺。パーフェクトなメンツです。

麺は普通の太さの麺です。海老側か持ち上げれば旨味たっぷりラーメンになり、カレー側から持ち上げればドロドロカレーが絡みつくカレーラーメンに大変身。どちらのスープ側から食べるかで味が変わるので面白いラーメンです。
麺が半分ほど減ったところでスープを混ぜました。それぞれ単体でも美味しいのに混ぜたらどうなるのか。早速スープを一口。おお。海老もカレーも絶妙なバランスで、両方とも旨味をしっかり感じます。
3種類の味のスープが楽しめて、その上美味しい!一杯で三度美味しいなんて幸せです。3度のみならずチーズやトマト、レモンがさらに味を変化させます。食べるたびに驚きを与えてくれます。

相方の食べている塩ラーメンも少しいただきました。塩味は強くなく、出汁が美味しいタイプの塩ラーメンです。まるですぅーと体にスープが染みていくようです。美味い!ですが、油分が多いためかスープが熱々でした。食べる際は火傷にご注意を。
今回は様々なトッピングと麺を持ち上げる場所によって味に変化があり、とても美味しく面白いラーメンでした。個人的に大ヒットな「海老っ子カレー」ですが、3月限定メニューのため残りわずかです。もっと早く出会えていたら確実にリピートしています。気になる方はすぐ食べに行ってください!
お店情報

場所 | 愛知県豊川市市田町河尻99 |
時間 | 月火金土日 11:00~14:30, 18:00~21:30 水 11:00~14:30 定休日 木 |
駐車場 | 7,8台ほど(向かい側に第2駐車場あり) |
最後に
今回「海老っ子カレー」を食べて、一杯の中で味が変わるラーメンが好きだと言うことに気がつきました。自分がSNSでよく紹介する豚鬼さんには「わさび」、煮干しラーメン88さんには「しょうが」が載っています。どんなに美味しいラーメンでも最後の方では味に慣れてきてしまいます。味が一辺倒にならないように、そして味のバランスが崩れないように工夫されたラーメンが大好きです。そんなラーメンを考えてくださるラーメン屋さんに脱帽です。
コメント