麺’s Natural さんへ!!
先月お邪魔しました『麺’s Natural』さん。
端的に言って「素晴らしい一杯に出会ってしまった」

ずっと行きたい!とマークしていたラーメン屋さん。駐車場止めにくいという口コミに躊躇していましたが、友達に誘われ重い腰を上げる!
駐車場はたまたま1台空いておりスムーズに車を停めました。中に待っている方が数名いますが20分ほどで着席。
ネットには不定休ということでしたが、SNSで毎日開店かどうか知らせてくれます。
フォローしておけば問題ナッシング!僕はInstagramでフォローさせて頂いています。
実食&感想
(ここからは食べながら思った独り言になります。孤独のグルメの見過ぎのためか「である調」です。)
いりこ淡麗煮干しをチョイス、煮干しの種類を気にしたことがないが高級志向の種類らしく期待が高まる。
着丼
見た目の感想は美しいに限る。

透き通る醤油のスープの上に少し多めのネギ
鶏チャーシュー・豚チャーシュー・太めのメンマが鎮座している。
濃厚なドロドロ系の煮干しを好んできた私であるが
生コン系ではない煮干しで「リピートしたい」と思えるラーメンに未だ出会っていない。
ここのラーメンは我が舌を満足させるのか。
スープを一口
なんだ、これは、、
美味い、うますぎる。
上品で優しいがしっかりとした存在感のある醤油と
苦味やエグ味などの雑味はなく、しっかりとした煮干し特有の旨味と香りが見事に調和している。
他のお店では醤油が強くて煮干しが最後風味が香る程度であったり、煮干しが強すぎて醤油が完全に隠居してしまうことがある。
これは違う
スープを口に含んだ瞬間から煮干しの旨味と醤油のしっかりとした味わいが同時に来る、最後にフワッと煮干しが香る、絶妙なバランスで完全に調和している。
一口目で「最高の一杯に出会ってしまった」そう直感した。
思わず笑みが溢れる。
続いて麺だ。
パツパツの細麺を硬めでチョイス
超低加水麺は最近の潮流であり、スープとよく絡むのが特徴のため、自分好みだ。
スープの完成度に麺はついて来れるのか。
一抹の不安が頭をよぎる。
恐る恐る麺を持ち上げ一気に啜る。
ズズズッ
うまい美味いうまあああい。
ほどよい硬さ、啜りやすさ、食べ応え、、嫌な点が見当たらない。
麺一口目でまたしても「最高の一杯に出会ってしまった」そう確信した。
他にも2種類麺が選べるらしくかなり気になる。

メンマも噛むとほどけるような優しい食感で良い。
鶏チャーシューは鶏肉の旨味を感じるがスープの旨味を邪魔せずバランスが良い。
逆に豚チャーシューは他店にはない香辛料が使われているのか、刺激のあるチャーシューで存在感がある。噛み締めるほどに肉の旨みを感じる。
それぞれが高得点を叩き出し、その上で主張しすぎたり邪魔し合うことなく、全体で調和をとっている。
ラーメンはここまで計算されているのか。
また最高の一杯に出会ってしまったと言わざるを得ない一杯
一緒に食べに行った2人は鶏そばと富山ブラックを注文。
2人とも目をキラキラさせながら「美味しかった」と感想を述べていた。
他に何種類ものラーメンがあり、また来なければならない。
そう感じた。
お店情報

場所 : 静岡県浜松市中区荻丘4-10-38
時間 :[月・木・金]11:30~15:00
[火・水・土・日]11:30~14:30 18:30~20:00
不定休(ほぼ毎日SNSにて営業時間告知)
駐車場:店前と横に4台(他店の駐車場もあり注意が必要)
駐車場位置の張り紙あり要確認!
最後に
これからも好きなラーメンについて投稿していきます。間違いなどあればご指摘していただけると嬉しいです。
またTwitter・Instagramのフォローもよろしくお願いします!
コメント